日野晃 OKINAWAワークショプ 2019 夏

日野WS沖縄

2019年07月11日 14:36




2019年8月10日(土)〜12日(月・休)に沖縄市で開催される、武道家 日野晃先生のワークショップのご案内です。

日野先生は、長年にわたって日本の伝統武道を研究されていて、その中で体得された身体や意識の使い方をワークショップという形で指導されています。
 
今回ご案内するワークショップは、広く一般の人が参加できるオープンなワークショップです。
 
参加される方は、ダンサー、武道系、アスリートなど日頃から身体を使う方のほか、治療家、自営業、一般の会社員、主婦、学生など、年齢も18歳から80代の方までとても多様です。
 
沖縄では10年以上、このワークショップが続いています。
日野先生は、「沖縄には私が伝えたいことが、自然に醸される下地のようなものがある」とおっしゃり、「全国、海外の中で一番ええ!」と讃えてくれています。
 
身体と、表現と、関係について、人と関わりながら、自分と向き合って深める絶好の機会です!
 
ワーックショップに参加して、『一緒に、脳みそに汗をかきませんか!?』
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 日野晃 OKINAWAワークショプ 2019 夏』
 
 
【身体塾】
身体の隅々までストレッチを行います。身体を構成する筋肉の性質は、伸縮です。その伸縮運動に決して逆らわない。それをきちんと行うことで、身体は生き生きと輝いていきます。 それらの中心になるのが、胸骨操作です。胸骨操作をすることで、背骨を使い、骨盤に繋がり、また、肘や膝へと繋げていきます。
 
ー胸骨操作ー
いまやヨーロッパでは、キョウコツという日本語が通じるほどダンサーや武道家の間では一般的になりつつあります。胸骨の一点を感じ取り、それを操作することで背骨を動かします。それが腕や足に繋がり、全身運動になるように身体を作り変えます。
 
ー連動ー
どんな動きでも、身体全体を繋げて使います。そのことで美しい動きと同時に、力を出したりスピードを出したりします。故障の無い身体を作ります。
 
ー感じるー
単純な動きから身体を感じ取り、感じ取った部位を辿ることで、本当の身体イメージを作り出します。ここが身体を意識から解放する核です。
 
 
【関係塾】
相手と対立しない、相手の意見を聞き入れる。
それを身体で行います。
それらは、全て他人が主役です。
しかし、その事が自分の結局自分の意見を、相手に通すということに繋がるのです。そんなバカな、と思うでしょう。また、それが自分の動きをより拡大していくことに繋がるのです。
 
 
【表現塾】
自分の思っているように、他人は自分のことを見てくれているでしょうか。それは全く違います。あなたが他人を見ているのと同じです。また、自分の行動は、的確に自分の思っていることを表しているでしょうか。きっと、それも違うでしょう。 しかし、それらを他人は判断し指摘しません。何故なら、面倒だからです。そこを突っ込み、 自分のやろうとしている事と、やっていること の溝を埋めるワークです
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
■日時 
2019年8月10日(土)〜12日(月・公休日)
 
8月10日(土)
10:00〜12:00 身体塾
13:00〜15:00 表現塾
15:30〜17:30 関係塾
 
 
8月11日(日)
10:00〜12:00 身体塾
13:00〜15:00 表現塾
15:30〜17:30 関係塾
 
 
8月12日(月・公休日)
10:00〜12:00 身体塾
13:00〜15:00 表現塾
15:30〜17:30 関係塾
 
 
■場所 
 
「Triangle studio and lounge」
 
〒904-0022 沖縄市園田1丁目2-29 2F
 
https://triangle.okinawa/about/
 
駐車場は、近隣の有料パーキングをご利用ください
 
 
■問合せ 
 098-956-4770 (てぃーだスマイル)
 
 
■対象  
 18歳以上
 
     
■受講料 
 1コマ 3000円
 事前申込・入金の方に限り、下記料金で割引を適用いたします。
 ・3コマ受講  8500円
 ・6コマ受講 17000円
 ・9コマ受講 25500円
 
 
■申し込み方法
 名前、住所、電話番号(連絡が取れる番号)
 E-mail アドレス と受講するコマを明記して
 FAXかmailにて申し込み下さい。
    
 FAX:098-988-0565
 Email:genshizuka303@yahoo.co.jp
   
 お申込み頂いた方には指定の振込口座をお知らせいたします。
 入金の確認をもって申し込み完了となります。
 領収書がご入用の方は領収書発行宛先、送付先をお申し出下さい。
 
 
■主催 
 日野晃OKINAWAワークショプ実行委員会
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 
日野晃(ひのあきら)プロフィール
 
1948年大阪生まれ 武道家
日野武道研究所主宰
明鏡塾主宰
 
1960年代後半からフリージャズドラマーとして故阿部薫氏など、国内外の前衛的一流ミュージシャン達と共演。
劇団維新派や田中泯などの舞踏家や詩人吉増剛造他、他ジャンルのアーティストともコラボレーションする。
その間に日本の伝統武道を研究し続け、その過程で「自然身体」を発見。
 
ダンサー安藤洋子を通じ、2005年コンテンポラリー・ダンスの第一人者ウイリアム・フォーサイスに招聘され、以後毎年直接指導を続けた。
世界各国でワークショップを開き、ダンサー、指導者、武道家、スポーツ選手などを指導。
オリンピック出場のアスリート、プロ格闘家など一流スポーツ選手にも指導。
2008年からフランス他ヨーロッパ各国で武道ワークショップ開催。日本国内でのWS多数。これまで世界10数カ国、約2万数千人に指導。
 
著書:『武学入門』、『こころの象(かたち)』、『ウィリアム・フォーサイス、武道家・日野晃に出会う』 など多数。
2016年8月には、10年の連載をまとめた『考えるな、体にきけ』を発売。発売数ヶ月で3刷を越す。DVDなど映像作品も数多い。
 
医療・治療・介護・心理分野からの講演依頼も多く、現役医師や治療家も数多くワークショップに参加している。
特別養護老人ホームで定期的な研修、総合病院の青年医師達に対する研修などの活動も積極的に行なっている。





関連記事